ビーフシチュー

ビーフシチュー

【材料】
牛肉角切り:350g
玉ねぎ:1玉
じゃがいも:2個
にんじん:1/2本
水:750ml
赤ワイン:100ml
ビーフシチューのルー:1/2箱
バター:2かけ

【手順】
①玉ねぎ(1玉)を薄くスライスする。

②スライスした玉ねぎをお皿へ入れ、ラップをしてレンジで3分加熱する。

③にんじん(1/2本)、じゃがいも(2個)の皮を剥き、食べやすい大きさにカットする。

④フライパンにバター(2かけ)を入れ、玉ねぎを炒める。
最初は強火で1分おきに裏返し焦げ目をつけていく。
その後、中火にし、飴色になるまで計7分ほど炒める。
※焦げの割合が3割から4割になるくらい。

⑤玉ねぎを端に寄せて、牛肉角切り(350g)を焼き目がつくまで炒める。

⑥水(750ml)、赤ワイン(100ml)、にんじんを入れて強火で沸騰させる。

⑦沸騰したら弱火にし、40分ほど煮込む

⑧じゃがいもを入れ、さらに弱火で10分ほど煮込む

⑨ビーフシチューのルー(1/2箱)を入れ、さらに弱火で10分ほど煮込む。

⑩お皿に盛り付け、生クリーム数滴とパセリをふりかければ完成

ビーフシチュー

卵サンド

【材料】
食パン8枚切り:2枚
卵:3個
マヨネーズ:大さじ2
バター:10g
和からし:5ミリ
味の素:適量
黒胡椒:適量

【手順】
①お湯を沸騰させ、卵(3個)を入れて8分茹でて殻を剥く。

②バター(5g)をレンジで20秒ほど温めて溶かす。

③ボールに卵(3個)、溶かしたバター(5g)、マヨネーズ(大さじ2)、和からし(5ミリ)、味の素(適量)、黒胡椒(適量)を入れて、卵を潰しながら混ぜ合わせる。

④食パン8枚切り(2枚)にバター(5g)を塗る。

⑤サランラップを敷き、その上に食パン1枚を載せて具材を全て盛り付ける。

⑥もう1枚の食パンを上にのせ、サランラップで包み込む。

⑦包丁で半分に切り、真ん中にパセリを振りかければ出来上がり。

卵サンド

親子丼

【材料】
鶏もも肉:150g
玉ねぎ:1/4玉
鰹節:3g
三つ葉:適量
卵:2個
水:大さじ2
醤油:大さじ1+小さじ1
みりん:大さじ2+小さじ1
味の素:適量
ご飯:1人前

【手順】

①玉ねぎ(1/4玉)、三つ葉(適量)を食べやすい大きさに切る。

②鰹節(3g)を皿に入れ、レンジで30秒チンし、揉みほぐして粉状にしておく。

③鶏もも肉(150g)を食べやすい大きさに切り、皮を下にしてフライパンにのせ、焦げ目がつくまで炒める

④玉ねぎ(1/4)を入れて軽く炒めたら、鰹節(3g)、水(大さじ2)、醤油(大さじ1+小さじ1)、みりん(大さじ2+小さじ1)、味の素(適量)、を入れて蓋をし、弱火で3分ほど煮詰める。

⑤火を弱火にし、卵(1個)を解いて入れ、蓋をして50秒ほど煮込む。

⑥残りの卵(1個)を解いて入れ、三つ葉(適量)を入れ蓋をして、さらに50秒ほど煮込む。

⑦丼にご飯1人前を入れ、具を盛り付ければ出来上がり。

親子丼

豚肉とレタスの旨味蒸し

【材料】
豚バラ肉:250g
レタス:1玉
お酒:大さじ1
醤油:大さじ1
すりおろしニンニク:小さじ2
塩:適量

【たれ】
ごま油:大さじ1
醤油:大さじ1
胡麻:適量

【手順】
①フライパンに豚バラ肉(250g)をひきつめる。

②お酒(大さじ1)、醤油(大さじ1)、すりおろしニンニク(小さじ2)を入れ、軽くなじませる。

③レタスのヘタ部分を強く押し、ヘタをくり抜いたあと、水洗いする。

④キャベツをちぎってフライパンにひきつめる。

⑤蓋をして中火でレタスがしんなりするまで約6分ほど蒸し焼きにする。

⑥水を切りながらボールへ移し、【たれ】ごま油(大さじ1)、醤油(大さじ1)、胡麻(適量)を入れて混ぜ合わせる。

⑦お皿に盛り付けたら出来上がり。

豚肉とレタスの旨味蒸し

回鍋肉

【材料】
豚肩ロース:250g
ニンニク:1かけ
キャベツ:1/4個
ピーマン:3個
長ネギ:1/2本
豆板醤:小さじ2
甜麺醤:大さじ2
お酒:大さじ2
醤油:小さじ2
味の素: 適量
サラダ油:適量
片栗粉:適量
塩こしょう:適量

【手順】
①キャベツ(1/4個)とピーマン(3個)を食べやすい大きさに切る。

②フライパンにサラダ油(適量)を引き、キャベツ、ピーマンがしんなりするまで炒めたら別の皿によけておく。

③ニンニクをみじん切り、長ネギ、豚肩ロースを食べやすい大きさに切る。

④豚肩ロースへ塩こしょうをふりかけ、片栗粉をまぶす。

⑤フライパンにサラダ油(適量)をひき、豚肩ロースを焼き目が付くまで炒める。

⑥ニンニクを入れて炒める。

⑦長ネギを入れて炒める。

⑧豆板醤(小さじ2)を入れて炒める。

⑨事前に炒めたキャベツとピーマンをフライパンへ入れ、甜麺醤(大さじ2)を入れて混ぜあわせたら、お酒(大さじ2)、醤油(小さじ2)、味の素(適量)を入れて炒める。

⑩お皿に盛り付けたら出来上がり。

麻婆豆腐

【材料】
絹豆腐:1丁(300g)
豚挽き肉:100g
ニンニク:1かけ
長ネギ:1/2本
豆板醤:小さじ1
甜麺醤:大さじ1
創味シャンタン:小さじ1.5
お酒:大さじ1
醤油:小さじ1
ラー油:小さじ1/2
水:200ml
塩:適量
胡椒:適量
サラダ油:適量
山椒:適量
水溶き片栗粉:(片栗粉:大さじ1,水:大さじ2)

【手順】
①ニンニク(1かけ)と長ネギ(1/2本)をみじん切りにし、豆腐は食べやすい大きさに切る。

②フライパンにサラダ油(適量)をひき、豚挽き肉(100g)を焦げ目がつくまで炒める。

③ニンニクを入れて香りがたつまで炒める。

④豆板醤(小さじ1)を入れて炒める。

⑤甜麺醤(大さじ1)を入れて軽く炒めたら火を止める。

⑥ラー油(小さじ1/2)を入れて炒めて火を止める。

⑦豆腐を2分ほど茹でる。

⑧豆腐をフライパンへ入れ、水(200ml)を入れて沸騰させる。

⑨創味シャンタン(小さじ1.5)、長ネギを入れて炒める。

⑩醤油(小さじ1)、お酒(大さじ1)、胡椒(適量)を入れてさらに炒める。

⑪水溶き片栗粉(片栗粉:大さじ1,水:大さじ)と塩(適量)を入れ、とろみがつくまで炒める。

⑫お皿に盛り付け、山椒をふりかければ出来上がり。

麻婆豆腐


カオマンガイ

【材料】
お米:1合
鳥もも肉:1枚
鶏がらスープの素:小さじ1/2
すりおろし生姜:小さじ1
すりおろしニンニク:小さじ1/2
塩こしょう:適量
長ネギ(青い部分):1/2本分

【たれ】
長ネギ:適量
すりおろし生姜:小さじ1/2
醤油:小さじ2
オイスターソース:小さじ2
砂糖:小さじ1/2
味噌:小さじ1/2
水:大さじ1/2
レモン汁:小さじ1/2
胡麻油:小さじ1/2

【手順】
①お米(1合)をとぎ、水(1合分)、鶏がらスープの素(小さじ1/2)、すりおろし生姜(小さじ1)、すりおろしニンニク(小さじ1/2)、塩こしょう(適量)を入れ混ぜる。

②長ネギ(青い部分)(1/2本分)、鳥もも肉(1枚)を入れ、炊飯器で炊き込む。

③長ネギ(適量)をみじん切りにし、お皿に入れ、すりおろし生姜(小さじ1/2)、醤油:(小さじ2)、オイスターソース(小さじ2)、砂糖(小さじ1/2)、味噌(小さじ1/2)、水(大さじ1/2)、レモン汁(小さじ1/2)、胡麻油(小さじ1/2)を入れて混ぜ合わせる。

④ご飯が炊けたら、鳥もも肉を取り出し、食べやすい大きさに切る。

⑤お皿にお好みで野菜を添え、鳥もも肉、ご飯を盛り付ける。

⑥たれを掛ければ出来上がり。

生姜焼き

【材料】
豚肉生姜焼き用:200g
生姜(国産):15g
キャベツ:適量
お酒:大さじ2
みりん:小さじ2
醤油:大さじ1.5
砂糖:小さじ1
味の素:適量
塩こしょう:適量
薄力粉:適量
サラダ油:大さじ1

【手順】
①生姜(国産)(15g)を半分はすりおろし、半分は千切りにする。

②キャベツ(適量)を千切りにし、皿に盛り付けておく。

③豚肉生姜焼き用(200g)の片面に塩こしょう(適量)をふりかける。

④豚肉の両面に薄力粉を振りかける。

⑤フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて温め、豚肉両面を焼き色がつくまで炒める。

⑥お酒(大さじ2)、みりん(小さじ2)、醤油(大さじ1.5)、砂糖(小さじ1)、味の素(適量)を入れ、軽く煮詰める。

⑦生姜を入れて煮詰める。

⑧お皿に盛り付けたら出来上がり。

生姜焼き

カルボナーラ

【材料】
パスタ:1人前
ベーコン:40g
ニンニク:1かけ
オリーブオイル:大さじ1

【ソース】
卵黄:1個
粉チーズ:15g
生クリーム:100ml
コンソメ:小さじ1
黒胡椒:適量

【手順】
①ベーコン(40g)を千切り、ニンニク(1かけ)をみじん切りにする。

②フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れニンニクを炒める。

③ベーコンを入れて炒め、火を止めておく。

④パスタ(1人前)を茹でる。

⑤パスタをフライパンへ入れ、混ぜたら火を止めておく。

⑥ボウルへ卵黄(1玉分)、粉チーズ(15g)、生クリーム(100ml)、コンソメ(小さじ1)、黒胡椒(適量)を入れ、よく混ぜる。

⑦フライパンへ⑥を入れ入れ、よく混ぜ合わせる。

⑧お皿に盛り付ければ出来上がり。

カルボナーラ

スペアリブ

【材料】
豚肉スペアリブ:500g
だしの素:8g(1袋)
砂糖:大さじ1
ハチミツ:大さじ2
醤油:大さじ2
みりん:大さじ1
お酢:大さじ1
お酒:大さじ1
サラダ油:大さじ1

【手順】
①フライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、豚肉スペアリブ(500g)を焼き目がつくまで炒める。

②豚肉スペアリブを鍋に移し、浸るまで水を入れる。

③沸騰させてアクを取る。

④だしの素(8g(1袋))、砂糖(大さじ1)、ハチミツ(大さじ2)、醤油(大さじ2)、みりん(大さじ1)、お酢(大さじ1)、お酒(大さじ1)を入れ、弱火でコトコト1時間ほど煮込む。

⑤水分1/3くらいになくなったらお皿に盛り付けて出来上がり。

スペアリブ