親子丼

親子丼

【材料】
鶏もも肉:150g
玉ねぎ:1/4玉
鰹節:3g
三つ葉:適量
卵:2個
水:大さじ2
醤油:大さじ1+小さじ1
みりん:大さじ2+小さじ1
味の素:適量
ご飯:1人前

【手順】

①玉ねぎ(1/4玉)、三つ葉(適量)を食べやすい大きさに切る。

②鰹節(3g)を皿に入れ、レンジで30秒チンし、揉みほぐして粉状にしておく。

③鶏もも肉(150g)を食べやすい大きさに切り、皮を下にしてフライパンにのせ、焦げ目がつくまで炒める

④玉ねぎ(1/4)を入れて軽く炒めたら、鰹節(3g)、水(大さじ2)、醤油(大さじ1+小さじ1)、みりん(大さじ2+小さじ1)、味の素(適量)、を入れて蓋をし、弱火で3分ほど煮詰める。

⑤火を弱火にし、卵(1個)を解いて入れ、蓋をして50秒ほど煮込む。

⑥残りの卵(1個)を解いて入れ、三つ葉(適量)を入れ蓋をして、さらに50秒ほど煮込む。

⑦丼にご飯1人前を入れ、具を盛り付ければ出来上がり。

親子丼

カオマンガイ

【材料】
お米:1合
鳥もも肉:1枚
鶏がらスープの素:小さじ1/2
すりおろし生姜:小さじ1
すりおろしニンニク:小さじ1/2
塩こしょう:適量
長ネギ(青い部分):1/2本分

【たれ】
長ネギ:適量
すりおろし生姜:小さじ1/2
醤油:小さじ2
オイスターソース:小さじ2
砂糖:小さじ1/2
味噌:小さじ1/2
水:大さじ1/2
レモン汁:小さじ1/2
胡麻油:小さじ1/2

【手順】
①お米(1合)をとぎ、水(1合分)、鶏がらスープの素(小さじ1/2)、すりおろし生姜(小さじ1)、すりおろしニンニク(小さじ1/2)、塩こしょう(適量)を入れ混ぜる。

②長ネギ(青い部分)(1/2本分)、鳥もも肉(1枚)を入れ、炊飯器で炊き込む。

③長ネギ(適量)をみじん切りにし、お皿に入れ、すりおろし生姜(小さじ1/2)、醤油:(小さじ2)、オイスターソース(小さじ2)、砂糖(小さじ1/2)、味噌(小さじ1/2)、水(大さじ1/2)、レモン汁(小さじ1/2)、胡麻油(小さじ1/2)を入れて混ぜ合わせる。

④ご飯が炊けたら、鳥もも肉を取り出し、食べやすい大きさに切る。

⑤お皿にお好みで野菜を添え、鳥もも肉、ご飯を盛り付ける。

⑥たれを掛ければ出来上がり。

油淋鶏

【材料】
鶏もも肉:1枚
お酒:大さじ1
塩こしょう:適量
すりおろし生姜:小さじ1
片栗粉 :大さじ:2
サラダ油:大さじ5

【たれ】
長ネギ:適量
すりおろし生姜:小さじ1
すりおろしニンニク:小さじ1
醤油:大さじ1
お酢:大さじ1
砂糖:小さじ2
胡麻油:小さじ1.5
はちみつ:小さじ1

【手順】
①鶏もも肉(1枚)をお皿に入れ、厚い部分にハサミで切り込みを入れ、お酒(大さじ1)、塩こしょう(適量)、すりおろし生姜(適量)を擦り込み、10分間漬け込む。

②鶏もも肉に片栗粉をまぶす。

③フライパンにサラダ油(大さじ:5)を入れ、6分間焦げ目がつくまで中火で揚げ焼きする。

④裏返し、4分ほど火が通るまで中火で揚げ焼きする。

⑤長ネギみじん切りにし、すりおろしにんにく(小さじ:1)しょうが(小さじ:1)醤油(大さじ:1)、お酢(大さじ:1)、砂糖(小さじ:1)、胡麻油(小さじ:1.5)、はちみつ(小さじ:1)を入れよく混ぜる。

⑥鶏もも肉が焼き上がったら鉄パットで3分間置き、余熱で火を通す。

⑦適当な大きさに切り、たれをかけ、お好みの野菜と盛り付ければ完成。

油淋鶏


鶏の唐揚げ

【材料】
鶏もも肉:350g
すりおろしにんにく:小さじ2
お酒:大さじ2
醤油:大さじ1.5
みりん:大さじ1
味の素:10振り
ナツメグ:15振り
片栗粉:適量片
キャノーラ油:適量

【手順】
①鶏もも肉(350g)を食べやすい大きさに切る

②鶏もも肉をボウルに入れ、すりおろしにんにく(小さじ2)、お酒(大さじ2)、しょうゆ(大さじ1.5)、みりん(大さじ1)、味の素(10振り)、ナツメグ(15振り)、を入れて揉み込み常温で30分おく。

③フライパンにキャノーラ油(鶏もも肉が半分浸かるくらい)を入れ、160度まで温める。

④別のボウルに片栗粉(適量)を入れ、漬けた鶏もも肉にたっぷりまぶして美味しそうな狐色になるまで片面揚げる。

⑤片面が揚がったらひっくり返して、もう片面も美味しそうな狐色になるまで揚げる。

⑥キッチンペーパーをひいたお皿に盛り付ければ完成。

鶏の唐揚げ